
チェルシーマーケットお土産完全ガイド2016
こんにちは、お買い物大好きプレ美です。
ニューヨークでお土産探しと言えば、チェルシーマーケットはまずチェックしたいですよね。
このたび2015年の大人気記事、チェルシーマーケットお土産リスト完全版をリニューアルしました。
チェルシーマーケットNY土産完全攻略ガイド2015夏
私のオススメも含め、絶対喜ばれるニューヨークのお土産の最新情報をご紹介したいと思います。
なお、商品や値段はは随時変わることがありますので、ご了承ください。
チェルシーマーケットを含めてNYお土産定番記事のニューヨークのお土産!定番からレアなものまで “総まとめ” 2017も大変参考になりますので、こちらもご覧ください!

チェルシーマーケットはその名の通り、チェルシーとミートパッキングディストリクトの間にある、元ビスケット工場だったレンガ造りの建物がチェルシーマーケット。
二階より上にはなんとグーグルニューヨーク等の有名オフィスがたくさん入っていて、ショッピングモールになっているのは一階部分のみ。
住所:75 9th Avenue (Between 15th and 16 Streets), New York, NY 10011
営業時間:{月〜土} 7AM〜9PM、{日} 8AM〜8PM 注意!チェルシーマーケット内の店舗毎にオープン時間が異なります。
公式ウェブサイト:chelseamarket.com
チェルシーマーケットへの行き方でとっても簡単なのは、A,C,Eトレインに乗って14丁目駅(14TH STREETですが、各電車によって14TH STREET駅は沢山あるので誤解しないようにご注意を!A,C,Eトレインの14TH STREET駅です)で下車してもらえれば徒歩5分ほどで到着いたします。
チェルシーは近年でもとっても開発が進んでいる地域で、ハイラインパークや他にも沢山のお洋服やさん、オシャレなフードコートもあったり、観光にも最適なスポットにもなっています。
2014年オープンのフードコート、Gansevoort Market
チェルシーマーケット近辺の気になるトイレマップ
ハイラインパークへの行き方
まずは9アベニュー側入り口すぐ横にあるAnthropologyからスタート!

Anthropologyは全米に展開する洋服&雑貨屋さん。
アメリカに来たら絶対に寄りたいお店No.1です!
センスの良いセレクトとディスプレイに目がハート。
すべての物が可愛くて目移りしてしまいますが、まずは地下への階段を降りてセールコーナーをチェック。

セールシーズンでなくても、常時洋服のセールコーナーはあります。
雑貨系や人気の食器がセールになってる事もあり!
セール品は店舗、時期によってかなり品揃えが違うので、掘り出し物を見つけたら即ゲットがお約束。
地下には他にフィッティングルーム、ルームウェアなどもあります。
セールコーナーをチェックしたら、本格的にお土産探しの始まりです。
私が個人的にオススメのお土産は、イニシャル系アイテム。
前回の記事では大人気のイニシャルマグカップを紹介しました。
イニシャルアイテムは、もらうと特別感があって嬉しいですよね。
仲の良い友達や彼女に家族、もちろん自分にも買いたいお土産です。
小物置きプレート$12。

小さなイニシャルと片側はパールになっているピアス$32と、小さなイニシャルとラインストーンが入ったネックレス$38。

本の様なオシャレなノート$25、木でできたオブジェ$22。

ビューティ系も充実してます。
バラマキ土産に良さそうな爪やすりを発見!
各$4。

その他にオススメは文房具。
持って帰りやすいし、全体的にちょっと高めですがここは奮発しちゃいましょう。


旅用日記かわいい!
このままニューヨークの思い出を書けば、自分への最高のお土産にもなりそうです。
お次はElleni’s New York 。
こちらはアイシングクッキーで有名なクッキー屋さん。

箱に入った物は会社や学校へのお土産にぴったり。
ニューヨークモチーフのアイシングクッキーもかわいい!

箱(左)約$70、箱(中、右)約$50。
同じ柄が一箱に二枚づつ入っています。
ニューヨークモチーフのバラ売り。
約$7~12。

Elleni’sの隣はブラウニー専門店Fat witch bakery。

しっとりした舌触りと濃いめチョコレート風味が美味しいブラウニーです。
太った魔女のキャラクターもかわいい!
アメリカでは珍しく一つずつ包装されてるのもお土産には最適です。
12個入り$23、6個入り$13.25。

お料理好きのお友達には、ブラウニーミックスも喜ばれそうですね。
ブラウニーミックス各$5.99。

奥に進んでいくと新しいメガネ屋さんがあったり、サンプルセールなどを行うイベントスペースがあったり、ロブスターで有名なフィッシュマーケットがあったり。
煉瓦造りの通路にチェルシーマーケットオリジナルの小さなお土産屋さんがぽつん。

Tシャツやトートバッグの他に、チーズ用カッティングボードや栓抜きなんかも!

おっ、新しいチョコレート屋さんを発見!
Li-Lac。

チェルシーマーケットには最近出店した様ですが、こちらのチョコレート屋さん自体はなんと1923年創業。
ニューヨークで1番古いチョコレート屋さんだそう。
どれもニューヨークで一つ一つ手作りだそうで、正真正銘ニューヨークのお土産と言えそうです。
エンパイアステートビルディング型や自由の女神型などのニューヨークモチーフも。
本物の自由の女神に会いに行きたい方はこちらへ
自由の女神への行き方

お土産にぴったりサイズのチョコレートも揃ってます。

お味はちょっと日本人には甘く感じるかもしれませんが、100年前のニューヨーカーも同じチョコレートを味わっていたと思うと感動です。
さらに奥へ進むと日本でもおなじみのサラベスのベイカリー。

クッキーやジャムの小瓶、コーヒー豆などもはやニューヨーク土産の定番です。


こちらはケーキやパンも売っていて、休憩にもぴったりの場所です。
そしてその奥がチェルシーマーケット1番のお土産スポット、Chelsea Market Basket。
ここは世界中の輸入雑貨を扱うお店ですが、手頃なチョコレートやニューヨーク土産などお土産に丁度良い物もあります。

Chelsea market basketの板チョコ$2.25、I ♥︎NY板チョコレート$1.95、Chelsea板チョコ$3.5など。
ニューヨークもののお土産としてはメモ帳、スティッカー、ナプキン、エコバッグなどもありました。

メモ帳は$8.95、スティッカーは$5.25。

ナプキン$$15.95。

エコバッグ$19.95。
各国のお茶に並んで、ニューヨーク生まれのお茶ブランドHarney and Sonsのティーバッグ缶も。(中段右)

バラマキ土産にぴったりなポップなペンや、缶がシュールおしゃれなバーム類も。


ペン$2.95、バーム$7.95〜。
気の利いたキャンドルは女友達に喜ばれそうです。

各$6.95。
もうちょっと手頃なバラマキものや、荷物にならない物をお探しの方は向かえにある本屋さんへ!

本以外にもちょっとした文房具が揃います。
缶に入ったニューヨークモチーフのスタンプやグリーティングカードなどなど。

ポストカードや小さなポスターはどれもおしゃれ。

小さなメモ帳は$3!

本屋さんなのでニューヨークぽい本をゲットするのも良いですよね。
レシピ本を買って、帰ってから思い出の味を自分で作るなんても楽しいですよね。
ただしこちらは重いですが。。

最後にチェルシーマーケットで忘れてはいけないのがこのArtist and Fleas。

10th アベニュー沿いにあるので見逃しがちですが、本屋さんまで来たら引き返さずに是非奥まで進んで下さいね。
ここはインディーズのアーティストが手作りの物を売っているスペース。
初めたばかりのブランドから、巷ではちょっと有名なブランドまであります。
人気店はこの二つ。
一つ目はこのBrooklyn Charmというジュエリー屋さん。

その名の通り、ブルックリン出身のジュエリーブランドで、ウィリアムズバーグにお店があります。
チャームを組み合わせて自分だけのオリジナルジュエリーがお土産なんて、帰って自慢せずにはいられませんね。
二つ目の人気店はこちら、Pamela Barsky。

メッセージをプリントしたポーチが人気ですが、今はポーチ以外にもバッグや洋服も販売しています。
ポーチのメッセージも随時更新中。
くすりと笑ってしまうメッセージから、気の利いたクールなメッセージまで、自分の気分にぴったりなメッセージがきっとあるはず!
元ビスケット工場だったチェルシーマーケットは観光スポットとしても大人気です。
古い煉瓦造りの建物も見応えありです!
是非このチェルシーマーケットを堪能して、ニューヨークの素敵なお土産と思い出をゲットして下さいねー。
